2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧
「新常用漢字表(仮称)」に関する試案(http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/47/pdf/shiryo_2_2.pdf)の「追加字種における字体の考え方」には、次のような記述がある。 どちらもUnicodeに入っている「頬(U+982C)」と「頰(U+9830)」が情報機…
メイリオにおける'jp90'タグ、'jp83'タグ、'jp78'タグのサポートについて、最近ここで何回かに分けて取り上げてきたが、まとまりがなかったので、Adobe-Japan1フォントのそれと網羅的に比較したPDFを作ってみた。説明はPDFよりこのサイトに書いたもののほう…
メイリオの「欝」は、なぜ全角じゃないのだろう。FontForgeで見ると、「欝」の幅は2069(下図)。全角の(たとえば「鬱」の)幅は2048だから、それより微妙に値が大きい。 いつもここに載せているような表をInDesignで作っていて、オーバーフローしたので原…
メイリオにおける'jp83'タグのサポートを、同じ「JIS04基準フォント」である小塚明朝Pr6Nと比較してみた。メイリオの'jp83'グリフは、InDesignの字形パネルで見ると375文字ある(下図)。 小塚明朝Pr6Nの'jp83'グリフは381文字だから、メイリオのほうが6文字…
JIS04基準フォントのGSUB(グリフ置換)テーブルは、JIS90基準フォントのそれに「建増し」したような構成となっている。*1 たとえばJIS90基準フォントでは、「訝」の標準グリフ(デフォルトのグリフ)はCID+6662であり、'jp83'置換は「CID+6662→CID+13601」…