2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

miで行われているUnicode正規化について

さきほどのエントリの補足。文字列をmiにペーストした際に行われているUnicode正規化がNFCだという点について。 下図右下のウインドウは、miで1行目の「オリジナル:」以降(これを「文字列A」と呼ぶ)をコピーし、2行目の「ペースト後:」以降にペーストし…

miにペーストした互換漢字が化ける件

あさうすさん(実験る〜む)の『「テキストエディット」 vs「mi」』について。まだ考えのまとまっていない部分もあるが、以下、現時点でわかっている点についてだけ。 文字列をコピーしてmi 2.1.8b4にペーストした場合、その文字列に対してNFCのUnicode正規…

InDesignで字形パネルから入力したグリフの属性

InDesign CS2で、たとえばU+73CA「珊」を入力し、字形パレットのダブルクリックでCID+7691(木册)に置換した上でInDesignタグとして書き出すと、となる。一方、InDesign CS3 5.0.3で同じ操作をすると、となる。いつからこうなったのだろう? InDesign CS3で…

メイリオの「簾」

メイリオは、U+7C3E「簾」の'jp90'グリフに、韓国ソースのCJK互換漢字U+F9A6を対応させている。わたしの知る限り(といっても、Windowsのことは何も知らないが)、このようなフォントは他にはない。下図水色地は、U+7C3E「簾」の'jp04'グリフ、ピンク地は'jp…

Mailの改行位置がバラバラな理由

(Tiger以降の)Mailは、送信するメッセージに1行70バイト前後で改行を入れる仕様となっている。この改行は、受信側がformat=flowedに対応していない場合に顕在化する。 ちゃんと調べたわけではないが、format=flowedに対応していない環境はけっこう多い気が…

LeopardのMailにおける送信済みメッセージの文字化け

LeopardのMailでは、送信したメッセージが、(送信先では化けていないのに)送信済みメールボックス内で文字化けしていることがある。 この現象は、基本的には「X-Apple-Encoding-Hintというフィールド」に書いた「下書きメールボックスの文字化け」と同じ理…