2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧
関連するエントリのインデックス。タイトルだけでは中身がわかりにくかったりするので、こういう形でまとめておくことにした。基本的に、説明は上から順に読んでいただくのがいいかと。 説明(対話形式) MS122とは何か(昔のグリフで出ています) Vistaにお…
ちょっと前にHTML版の一覧表を掲載したが、今回はWindows 8以外の環境でも見られる画像版。 コンパクトに納めるために、IVSの識別子(CID)は省略。また、MS明朝・MSゴシック・メイリオ共通の122字をMS明朝で示し、メイリオだけがサポートしている5字を末尾…
前回の「Windows 8のIVS実装一覧表」を見てて思ったんですけど、これ見よがしに色を付けて強調されてる例がありますよね。 ああ、メイリオだけがサポートしている(MS明朝・MSゴシックがサポートしていない)IVSね。 これって、どこから来た字なんですか? …
Windows 8のMS明朝・MSゴシックは122字、メイリオは127字のIVSをサポートしている。以下、その一覧表。 この表はIVSを含むソースを作成してCSSでフォントを指定したものなので、Windows 8以外の環境では、もちろんそれなりにしか見えない。ピンク地は、MS明…
皆さんこんにちは、片づけコンサルタントのこんまり先生です。 いきなりの個人名詐称……。 今日は、Windows 8のIVS実装について説明するわよ。 「わよ」? 最初に結論を言っちゃうと、Windows 8のMS明朝・MSゴシックがIVSでサポートしているのは、MS122から「…
この前、「VistaのMS明朝が200字以上も漢字の字形を変更してるのは何なの?」っていう話が出たので、今回はそのあたりを見てみようか。 JIS X 0213:2004が変更した168字以外にも、かなりの数の漢字をいじってるってことですよね。 うん。Vistaっていうと、表…
今日はWindows 8のMS明朝における122字のIVS実装について説明しようと思ってたんだけど……。 気が変わったんですか? 話が長くなりそうなんで、詳しいことは後日に回して、今回は説明のカギになる「MS122」という文字集合に焦点を絞って語ってみようかと。 「…
『Unicode IVS/IVD入門』(田丸健三郎、小林龍生)の非公式正誤表のようなもの*1。第1章と第2章はWindows 8の話なので、見ていない箇所もある。間違いの量に興味がある方は、最初から読まずに、第4章(時系列的にはこれが最初のエントリ)あたりからどうぞ。…
カバー われわれ日本語の処理にかかわるわるIT技術者にとって 「かかわるわる」→「かかわる」。 はじめに われわれ日本語の処理にかかわるわるIT技術者にとって 「かかわるわる」→「かかわる」。 p.12 (文字情報基盤整備事業の説明として)具体的には、図2-…