2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

文字鏡ソースの文字のその後

今昔文字鏡をソースとして2001年に日本からISO/IEC 10646に提案された文字(1028字)のうち、拡張Cにも拡張Eにも入らなかったもの(264字)について、主に自分用に軽くメモ。3つのグループに分けて表にした(文字画像は文字鏡フォント)。それぞれの事情につ…

CJK統合漢字拡張EのJKソース415字

ISO/IEC 10646:2014、Unicode 7.0で規格化される予定の、CJK統合漢字拡張E。そのうち日本ソースのものを表にしてみた*1。 「漢字の国際提案の歴史を図にしてみた」で述べたように、今昔文字鏡をソースとする国字集合が拡張Cに提案され、そのうち後回しにされ…

「闘」の旧字体をめぐって

改定前の常用漢字表では、「闘」の旧字体(康熙別掲字)がつぶれていて、字体が判別できない。この字を、JIS X 0213は下図のような例示字体で収録した。そして改定常用漢字表も、おそらくそれに倣っている。以下、「どうしてこれがこれになるの?」という素…

漢字の国際提案の歴史を図にしてみた

2001年以降に日本が国際提案した漢字について、どのような経緯で規格化されたか、規格化されようとしているのかを、おおざっぱな図にしてみた。細かいことを言い出すとキリがないので、それは言わない方向で。下図、グレー地はドラフト段階のもの。 2001年に…

なんたら統一文字の面積比の正確な図

戸籍統一文字、住基ネット統一文字、登記統一文字に含まれる漢字の数について、面積比が正確になるように図を描いてみた*1。 法務省が戸籍のオンライン手続きのために整理した文字集合が、戸籍統一文字。この戸籍統一文字を拡張した文字集合が登記統一文字で…