2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「鄧小平」のcharsetとエンコーディング

この項追記。このエントリで言及している「iPhoneから送信したメール」は、@me.comや@gmail.comなどの「プロバイダメール」。件名と本文のエンコーディングは、このエントリを書いた時点で参照可能だったサンプルのものだが、実際には同じメーラーであっても…

iOS 4からメールは化けやすいと思う

この項追記(2回目)。このエントリで言及している「iPhoneから送信したメール」は、@me.comや@gmail.comなどの「プロバイダメール」。件名と本文のエンコーディングは、このエントリを書いた時点で参照可能だったサンプルのものだが、実際には同じメーラー…

ハシゴ高はどのような組み合わせで化けるのか

前回の続き。ハシゴ高が送信側メーラー・受信のメーラーのどのような組み合わせで化けるのか、表にしてみた*1。メッセージのフォーマットは標準テキストという条件でテストした。 上図、横軸が送信側メーラー、縦軸が受信側メーラー。黄色地(ゲタ)が、化け…

iPhoneやiPadはハシゴ高をどのように送信するのか

MacのMailでハシゴ高(と思われる文字)が化けて見えるとき、よくある原因はMicrosoftが拡張したISO-2022-JP(CP5022x)で送られてきたメッセージだ。この場合、Leopard以前のMailでは化けるが、Snow Leopardでは化けない(Snow LeopardのMailはWindows外字…

iPadで表示できない文字

yanokさんの「iPod TouchはJIS X 0213の全ての文字に対応しているわけではなかった」というエントリを読んで、iPadで確認してみた。具体的には、ヒラギノProNに含まれるグリフのうちUnicodeマッピングのあるものをすべて含むテキストを作成し、iPad上のアプ…

改訂常用漢字表のフォント

文化庁のサイトで公開されている「改訂常用漢字表(答申)」のPDF(http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf/kantei_kanji_toushin.pdf)には、9種類のフォントが埋め込まれている。それぞれがどのような箇所で使われているのか、まとめてみたのが…

ウェブ用の図で「にじまない細い直線」を描く方法

InDesignで図を作り、それをキャプチャしてウェブに載せるとき、「にじまない細い直線」が欲しい場合がある。たとえば、下図の赤枠。 が、同じ幅の直線であっても、座標によってアンチエイリアシングのかかり方が異なるため、画面上の線の太さと色の濃さにバ…

ThunderbirdとApple Mail間の添付ファイル名の文字化け

前回のエントリで述べたように、Thunderbird 3とApple Mail 4.2は、ともにRFC 2231をサポートしているが、その方法に若干の違いがある。 長いファイル名をRFC 2231でエンコードする際、Thunderbirdは複数行に分割し、Apple Mailは分割しない。下図は、「あい…

日本語の添付ファイル名のエンコーディング

メールの添付ファイル名をめぐる問題について、Mac OS Xユーザの視点でまとめてみる。 添付ファイルを送信する際、その名前はどこに書かれるのか。RFC 2183では、添付ファイル名はContent-Dispositionフィールドのfilenameパラメータに記述することになって…