iOS 4からメールは化けやすいと思う
- この項追記(2回目)。このエントリで言及している「iPhoneから送信したメール」は、@me.comや@gmail.comなどの「プロバイダメール」。件名と本文のエンコーディングは、このエントリを書いた時点で参照可能だったサンプルのものだが、実際には同じメーラーであっても、テキストを構成する文字種によってエンコーディングは変化する。また、iPhoneから送信したメールをApple Mailで受信した場合の文字化けに関しては、エンコーディングの違いは関係なさそう。より新しい情報については、「iPhoneからMacに送ったメールの文字化け(まとめ)」を参照。
- iOS 4からメールを送ってもらったので*1、速報。「iPhoneやiPadはハシゴ高をどのように送信するのか」で述べたように、iPhone MailではWindows外字を含むメールはcharset=Shift_JISとなる。ここまでは、iPhone OS 3でもiOS 4でも同じ。しかし、iOS 4が送信したShift_JISのメールは、Snow Leopard(Mac OS X 10.6)のMail(4.3)では全文が文字化けする(下図)。
- iPhone MailがShift_JISのメッセージを送信するのは、たぶんそれほど珍しいことではない。ハシゴ高のような漢字だけでなく、丸付き数字などを含むメッセージもShift_JISとなる。ので、「iPhoneから送られてきたメッセージが化けていて読めない」という話が、これからかなりの勢いで出てくる気がする。
- 今回は速報ということで、メッセージのフォーマットは標準テキスト、受信側のメーラーはSnow LeopardのMailでしかテストしていない。他のメーラーなどについては、後日確認する予定。
- この項追記。twitterでh_okumuraさんから、別の挙動の情報をいただいた(http://twitter.com/h_okumura/status/17006964737)。この結果の違いがどの条件の違いによるのかは、今のところ確認できていない。
*1:koikekaishoさん、ありがとうございました。