Mac OS X 10.5のMailでドコモ発のメール本文が表示されないトラブル
- ドコモからケータイ以外にメールを送る場合、原則として、iモード絵文字は「〓」に変換される。しかし、ウェブメールの「Yahoo!メール」は絵文字に対応しているため、ドコモ発yahooアカウント宛のメールでは、iモード絵文字はISO-2022-JPの未定義領域を使って符号化される。
- 以下の図はいずれも、「メール」を表すiモード絵文字(キャリア外字)と「マジ!?」のデコメ絵文字(添付画像)を含むドコモ発のメッセージ。まず、下図はYahooアカウント宛のメッセージをウェブの「Yahoo!メール」で受信し表示したもの。
- 下図は、同じくyahooアカウント宛のメッセージをMac OS X 10.6(Snow Leopard)のMailで表示したもの。iモード絵文字は化けているが、それ以外の文字は読める。
- 下図は、(yahoo以外のアカウントの例として)MobileMeアカウント宛に送ったメッセージをMac OS X 10.6のMailで表示したもの。上と似ているが、この「〓」は、Mailで表示する際に化けているわけではなく、ドコモのサーバで変換済みの文字。
- とりあえずの対策は「Mac OS X 10.5のMailでyahooアカウントを使っている人は、ドコモから本文なしのメールが届いたらウェブで確認してみましょう」ってことかな。