iPhone絵文字についてUnicodeの視点からまとめてみた
- いまの段階では、iPhone絵文字は主にSMS/MMSなどシフトJISの世界で使われるものだが、Unicodeで表現することもできる。iPhoneでは、文字化けを防ぐために、絵文字キーボードは絵文字が使えるシーン(シフトJISの世界)でしか出てこないようになっている。しかし、たとえばSMS/MMSで絵文字を入力した上でクリップボードにコピーし、Unicodeの世界に連れてくることは可能である。
- Unicodeでは、iPhone絵文字は基本的に私用領域(PUA)の符号位置で表現される。それに加え、日本のケータイ絵文字がUnicodeに収録されたことを受けて、iOSはこちらの(PUAではない)符号位置もサポートしている。おそらくiOS 5では、PUAではない符号位置のほうがデフォルトになるものと思われる。
- iPhone絵文字はSoftBank絵文字と互換性を持っている。ただし、SoftBank絵文字には動くものが含まれるのに対して、iPhone絵文字は動かない。このため、動きによってのみ区別されるSoftBank絵文字のペアに対しては、iPhone絵文字は同じものが割り当てられている。
- たとえばSoftBank絵文字には動く疑問符と動かない疑問符があるが、それらをiPhoneに送信すると、いずれも動かない疑問符となる。逆にiPhoneから動かない疑問符を送信した場合、SoftBank絵文字では「動く」疑問符となるのがおもしろい。同様にiPhoneから送信した動かない感嘆符はSoftBank絵文字では動く感嘆符となり、星はまたたく星となる*2。